【特別区経験者採用】教養試験は独学で勝てる!テキストも紹介!

【相談内容】

特別区経験者採用を受験しようと考えています。

教養試験の勉強をテキストを使いながら独学で始めましたが、これで大丈夫なのか少し不安です。

論文試験の対策はグラビティさんを利用する予定ですが、教養試験も予備校に通ったほうがいいのでしょうか?

【はじめに】

結論から申し上げますと、私は教養試験対策のためだけに予備校を利用する必要はないと考えております

理由はいくつも挙げられますけれども、今日はかいつまんで3つのものをご案内したいと思います。

それでは早速参りましょう。

なお、下記のYouTube動画でも解説を行っているので、併せてご視聴ください。

足切りさえ超えればいい

まず一つ目ですけれども、教養試験については、足切り点さえ超えればいい、こういう性質があるからですね。どういうことかと申しますと、これについては、既にこれまでの動画でも触れてきたところではあるんですけれども、特別区の経験者採用試験においては教養試験の点数っていうのは、足切り点を超えていれば、それ以上の点数ってのは必要ありません。

そこから筆記試験を通過できるかどうかっていうのは、全て論文試験の評価、すなわち課題式論文と、あとは職務経験論文ですね、この二つの論文の評価の合算で、一次の合否、すなわち筆記試験を突破できるのか、面接にたどり着けるのかというのが決まってまいります。そう考えてみますと、足切り点さえ超えればいいわけですから、そもそもハイスコアを狙っていく必要がないわけですね。

だとすると、わざわざ予備校や塾を利用しなくてもいいんじゃないのか、こういうふうに考えることができると思います。

問題の難易度も低い

二つ目に、問題の難易度も非常に低いということが挙げられます。どういうことかと申しますとね、先にご案内申し上げました、教養試験、足切りさえ突破すればいいと。

だいたいどのぐらいなのって言ったときに、年にもよるんですけれども、だいたい13点とか14点とか、そのぐらいが一つのラインになってまいります。で、13点14点といったときに、例えば問題のレベルが凄く高いとか、凄く難しい問題ばっかり出てくるということであれば、例えば13点とか14点とか言われてもちょっときついかもっていうふうに思ってしまうかもしれませんよね。

ところがですね、特別区経験者採用試験における教養の問題、これはいわゆる初級の問題。もっとわかりやすく言いますと、高卒程度試験レベルの問題が毎年出ております。

ということはですよ、問題は大卒程度のそれに比べて明らかに平易なわけですよ。となってくると、13点とか14点とか、このぐらいのスコアっていうのは十分狙えるんじゃないのかという話になってきますよね。

そうなると、ますます予備校だったりとか塾だったりとか、わざわざ利用しなくてもいいんじゃないのか、こういうふうに考えることができようと思います。

オススメのテキスト

三つ目に、教養試験の独学、これについては、私達Gravityが皆さん方を支援したいというふうに考えております。

どういうことかと申しますとね、先日、私どもGravityもいわゆる公式LINEを始めまして。そこに登録してくださった皆さん方向けに、いわゆる試験制度、そして受験戦略についての動画、これを無料で提供しております。

試験制度の説明につきましては、申し込みのタイミングから最終合格、あるいは区面接での内定というところまで、だいたいどういう流れで進んでいくのか、この時期にどういうことをしなければいけないのか、こういったことについて、皆さん方にご案内をしているものであります。初学者向けに、基本の部分を私がご案内をしております。

その後、受験戦略の動画ですね、こちらでは数的処理、文章理解、そしてそれ以外のいわゆる知識科目とか、時事とか、こういったものについて、具体的にどういう戦略で挑んでいけばいいのかということについても、細かめに皆さん方にご案内をしております。こういったものを見ていただければ、試験の大まかな流れ、そして最終的に内定を勝ち取るまでのタイミングでどういうことをやっていけばいいのか、少なくとも筆記のポイントについては、かなりの部分が抑えることができると思っています。

それ以外にも、LINEの登録特典といたしまして、私どもGravityでは独学者向けのオススメ参考書を紹介をしております(※トーク画面で「参考書」とご入力ください)。

おそらくこれを見てくださってる皆さん方は社会人採用での受験を検討していらっしゃると思うんですけれども、そういった方々が独学で進めていくにあたって、こういうのがいいんじゃないでしょうかっていう参考書、私どもが市販のものを様々見繕ったうえで、これはどうでしょうかというものをオススメしております。ですので、例えば独学の参考書、どれを使えばいいんだろうと迷ったときには、それを一つ参考にしていただければ、おそらく良いテキストを使うことができて、独学で十分に教養試験を突破する力をつけることができると思います。

で、何よりも、特別区経験者採用では教養試験に深入りすることは、残念ながら合格への最短ルートではありません。経験者採用試験の場合には、明らかに重要になってくるのは、特別区の場合には、論文試験であります。

ですので、教養試験は足切りを突破できるでしょうっていう程度に抑えておいて、残ったリソースを全て論文対策にブチ込んでいく。このぐらいの対策が一番ベターだと思います。

公式LINE、あるいは私どもGravityのTwitterでは教養試験に独学で挑んでいこうという方に向けて様々な形での情報発信を今後も続けてまいります。ですので、皆さん方もそういった形で様々なサービスをご利用いただければ、教養試験を独学でも十分突破できることでしょう。

ですので、私どもGravityといたしましては、教養試験対策、わざわざ予備校・塾、こういったところを利用する必要はないのではないか、こういうふうに考えております。ただ、これはあくまでも私どもの意見でございますので、また自分なりに情報収集をしたうえで、どうしようか、意思決定をしていただければと思います。

ちなみに、さっき申し上げておりました公式LINEにつきましては、このYouTubeの概要欄にもリンクを貼っておりますので、ご興味ご関心がおありの場合にはですね、ぜひそちらをご覧いただければと思います。

それでは、また次回以降のお悩み相談でお目にかかりたいと思います。ありがとうございました。

✅「最多合格のGravity」が届ける合格講座

「選ばれるには理由がある」

2024年は特別区経験者採用の最終合格者が「69名」となり、日本最多の合格実績をまたも更新。

日本で最も多くの合格者を輩出し続けるGravityには圧倒的なノウハウと実績があります。

本気で「1発合格」を狙う受験生にこそ、特別区合格講座の活用を推奨します。

※定員となり次第予告なく募集締切となります。

この記事の筆者
筒井夢人

【最多合格】のGravity┃社会人採用専門予備校Gravity講師┃元TAC講師┃元公務員┃特別区経験者採用(15位合格・新宿区内定)他多数の合格経験┃このサイトでは特別区経験者採用の対策について発信しています。

教養対策